女性は特に気をつけて!体重50kgという幻想
こんにちは、Takamiです。
前回は、いくつになっても筋肉を増やすことは出来ますか?について記事を書きました。 いくつになっても筋肉を増やすことは出来ますか? いつも読んで頂いているあなたはすでに知識マッチョになっている?かも。笑 いつもありがとうございます。 今回は、特に女性に多い「体重が50kgならOK」という謎の幻想について掘り下げていきます。 結論からお伝えすると、 女性の誰しもが50kgが適正体重なはずがなく、その人のあった適正体重があります。 つまり、50kg以上か以下かで一喜一憂するのはやめましょう。 それではさっそく内容へ! 参考資料:厚労省(日本人の食事摂取基準2020年度版) 日本人の食事摂取基準2020年度版 どうでしょうか、女性の皆さん? 自分の体重が50kgに近いか遠いか、判断基準にされたことはありませんか? それが悪いと言っている訳ではありません。 身長も生活環境も基礎代謝も個々で違うのに比較するのはいかがなものかな?と思っています。 例えば、 身長150cmの人と身長170cmの人が同じ体重である必要もなく、それだけを人と比べる必要も全くありません。 BMIという基準を聞いたこともある人は多いかもしれませんが、 体重÷身長(m)×身長(m)で計算されるもので、あくまでも参考ですが目標とする数字があります。 こちらです↓
昨今、特に10代、20代の女性に「細ければ細いほど良い」とされている風潮にありますが、 成長ホルモンのバランスや骨量低下のリスクを考えると怖い考え方だなと思います。 (どんな体重、シルエットが美しいと感じるかは自由ですが。)