blog

汗をかけば痩せる?

こんにちは、Takamiです。

今回は、汗をかけば痩せる?について書きたいと思います。

前回は「ゆっくり」というテーマについての記事でした。
まだ読まれていない方はチェックお願いします!
体重が気になる人ほど「ゆっくり」が大事

汗をかけば痩せますか?

という質問をよく頂きます。
その質問に対する回答は、

それでは不十分(また別の話)です。

その理由について書いていきますので、最後までお付き合いください!

まず最初に、汗をかくこと(以降発汗と記載)の機能や役割について

皆さまもご存じの通り発汗の主な機能は「体温調節」です。
発汗することで、皮膚表面に水分の膜が張ります。
(もちろん水分だけではありませんが)
その水分が蒸発する際に、一緒に熱を奪う働きがあります。
(風邪を引いた時にも、発汗して体温を下げますよね?)

時々、
汗をかくために走ったりサウナに入ったり温かい場所で過ごしたり、と工夫される方がいます。
(その行為自体を否定しているのでありません。僕も走りますし、サウナは好きです。笑)
その行為で痩せようとすることが、非効率であり、身体から水分が抜けているに等しいということです。
何度も言いますが、発汗は悪いことではありません。むしろ良いです。身体の機能の一部です。

ただ、その抜けた水分を補えば、体重はただ維持されるだけです。

1-1+1=1

なので変わらないということです。
(体重のみの話です。)

もし仮に、

いやいや、汗をたくさんかいているから痩せているんだよ!!

と言う方がいたとしたら、
なかなか痩せずに悩んでいて、毎日のようにサウナに通うAさんや、真冬でも汗をかいている大柄なBさんをどう説明されるのでしょうか?
(AさんやBさんを否定しているのではありません。例えばの話です。)

発汗はあくまでも「体温調節」です。
また、発汗量は汗腺の数でも変わります。
人によっても汗腺の数には個人差があります。
(幼少期に数が決まるという説もあります。)

そのため、痩せ型の人でも汗をかきやすい人はいます。

一般的には、体脂肪(皮下脂肪)の多い方ほど、より発汗が促されやすい理由を説明します。

身体の中から、内蔵→骨格筋→皮膚へと熱が放出されます。(ほかに脂肪などもあります。)
しかし、皮下脂肪が多いと、内蔵→骨格筋→皮下脂肪→皮膚へと一段階熱の放出に時間がかかり、熱も身体に留まりやすくなります。
そのため、多くの発汗で一度にたくさんの熱を放出しようと働きます。
これが、発汗しやすい理由となります。
(もちろん発汗量に個人差はあります。)

話を戻しますが、
体重のみに限っては「汗をかけば痩せる?」ということではありません。

発汗が悪いわけでもありませんし、とても重要な機能の一つです。

僕の考えですが、
運動して発汗しなくても、十分に効果はあると思います。
冬場の運動は、特に重要ですよ!!

発汗することを目的にするのではなく、運動して効率よく身体作りをしていきましょう!

それでは。